マレーシアでも、慣れてくると外食よりも自炊

鶏コケコッコー
時給800円でバイトをしつつ、一人暮らしの学生時代。

外食で700~800円の定食を食べるくらいなら、自炊して200~300円くらいの健康的な食事しよう。

でも吉野家で500円で済ませるのは悪くない。。

500円ならOKで、700円ならダメなあの感覚、なんだろう。。

こんにちは。クアラルンプールに友人と移住しているTOMOです。

出だしの疑問ですが、

 自炊の節約メリット + 自炊の出費250円 ≒ 外食の出費750円

と考えると、大学生時代の僕にとって、自炊は500円程度の価値があったようです。

さて、僕は現在マレーシアのクアラルンプールに住んでおり、外食の費用は1食およそ9RM(250円)程度。

最近は7RM(189円)の中華や5RM(135円)のカレーを食べれる場所を見つけてしまい、外食一回で200円を切ることもできるようになってきました。

一方で、ベトナムから帰って来てから自炊を始めました。

ショッピングモール併設のスーパーで買い物をしていますが、食材の値段はこんな感じです。

 ・人参500g(4~5本):3.6RM(97円)

 ・キャベツ556g:5.56RM(150円)

 ・玉ねぎ500g(3個):3.7RM(100円)

 ・マッシュルーム200g:5.9RM(159円)

 ・鶏肉1羽(1kg):9.5RM(256円)

 ・卵10個:5.1RM(138円)

 ・小麦粉1kg:1.35RM(36円)

 ※実際に直近2回の買い物で買ったものを抜粋しています

野菜は日本と同等~半額程度にほぼ収まりますが、特筆すべきは、鶏肉1羽256円、小麦粉1kg36円。

鶏肉と小麦粉が異常に安いです。

他に安いものとしては、

 果物:スイカがkg単位で日本の半額程度、パイナップルが1個210円

 パン:1斤65円

 バター:250g130円

 袋麺:5食入り80円

等があります。

逆に日本より高いのが調味料系と日本のお米。

とくに日本の醤油やめんつゆ・味噌等は日本に比べて1.5倍程度してしまいます。

お米は、白色で無いタイ米は2kgで9RM程度と安い一方、日本米は45RM程度と5倍違います。

これらの食材を使って適当に炒めたり焼いたり煮たり……といった料理を続けたところ、食材ベースで計算するとだいたい一食あたりおよそ4~5RMくらいになります。

お腹いっぱい食べれる食事のイメージがこんな感じ。

 鶏肉2RM+野菜0.3RM×4種+炭水化物0.5RM+調味料0.3RM(+果物0.8RM)

 = 4RM~4.7RM(108円~127円)

外食では約9RM(243円)、自炊では4.5RM(122円)。その差121円!

大学生時代の僕にとって、自炊は「500円程度節約できるからする」といったものでした。

そう考えると、121円の差なら外食を続ければ良いんじゃ? と疑問が残ります。

ただ、外食ではどうしても「野菜が少なく、お米が多く、味が濃い」ことが多いです。

(誤解があるかもしれないので強調しますが、

 美味しい上に、選べば野菜も入っている料理が多いです。

 ただ、小さくカットされていて見た目ほど野菜の総量が少ないです)

しっかり栄養を取るためにも、ポーカーの遠征中は結局外食になってしまうので、マレーシアでは自炊を基本にする方が自分には合っている気がしています。

ちなみに僕のマレーシアでの食生活は13時頃昼食、19時頃夕食の二食にチョコやクッキー等を間に食べていますが、お菓子の値段はほぼ日本と同じです。

我慢せず食べると1日4.5RM分くらいは食べてしまうので、自炊1回分が吹っ飛びます。。

TOMO@KL

マレーシア首都のクアラルンプール在住。

ポーカーが趣味で1~2ヶ月に1回程度仁川・マニラ・台北・ホーチミン等に海外遠征。
当初はライブトーナメントのみプレイしていたが、現在はキャッシュ・オンライン等形式は問わず幅広くプレイ。

マレーシア在住の方やポーカー好きの方等、積極的にメッセージいただけると嬉しいです。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。